リメイクは もう出来ている作品に手を加えるので
アイディア出しをしなくていいという点で
割と迷いなく出来る気がします
なので 一時間くらいしか 描く時間が取れない
平日には ピッタリ隙間時間有効法だと思います
それでも 時間が取れない時は 寝る前10分くらい 使って
ラフ絵を描く
この二本立てで 平日は隙間時間練習を続けています。
習慣化されてしまえば こっちのもんです(笑)
今リメイクしている 十数年前の作品
体のバランスもさることながら、顔のパーツの配置
線画の荒さ 着彩・・・
やり直したい所はまだまだ 目につきます
恥ずかしい(/ω\)
リメイク途中
下塗~1影まで。
着彩の方法はまだ 決まった手順は無くて
イラストによって 模索しながらやっています
影は1と2影くらい付けるようにしています
影の当て方って迷いますが キャラクターに光がどの方角からあたっているか
決めたあと 1影をなんとなく大雑把に付けてっています
これは やると なんとなく立体感が出てくる気がします
影の重要性は
以前通っていた 絵画教室の先生に
物の形を出したければ 影の付け方を意識したほうがいいと
教えてもらったことがあります
なので 影を上手く使いこなせば
質感や イラストの立体感を表現出来るようになるのかな?と
楽しみながら 描くようにしています。
ただ 今回 上げてみると 影の色が濃すぎて
肌の色がくすんでしまっている気がします💦
影の色の選択も要検討です
コメント